

-
100g
¥1,200
-
250g
¥2,400
-
500g
¥4,700
SOLD OUT
※挽いた豆(粉)をご注文の方は、必ず備考欄へのご記入をお願いいたします。併せてお使いの器具の名前をご記入いただけましたら、それに合わせた挽き方でご用意いたします。
-------------------------------------------------
Citrus & Juicy《Mukuyuni》
【INTRODUCTION】
生産国:ケニア
生産地:ムクユニファクトリー
生産者:ムクユニFCS
標高:1,700~2,000m
品種:SL28
精製:ウォッシュド
カップの印象
ストーンフルーツ、アプリコット、ケーンシュガー
クリアーなカップクオリティの中に柔和に響く果実味の美しさ。力強さと調和の取れた味わいが、均整の取れた1杯として満足感を与えるカップ。
【INFORMATION】
ケニアのエクスポーターの中でも、一際注目を集めるのが、Vava Angewnyiが率いるVava Coffeeです。印象的な発信と、その信念から、ケニア内外に支持する人の多い女性リーダーであり、アフリカでは数多い女性生産者や、家族生産者の立場を向上することを念頭に、精力的に活動を続ける人物です。
今回は彼女が紹介する生産者組合の中から、ムクユニ生産者組合が運営する、ムクユニファクトリーのAAロットを購入し、焙煎しました。
日本で行われたカッピングで、ほかのロットと比べて、一際ケニアらしさがいい意味でなかった。もっというと、野蛮なとか、エネルギッシュなというような、力押しの印象ではなく、確実に均整の取れた力強さがあったということが、このロットを選んだ理由でした。
おそらく、その要因は精製と乾燥にあって、それがほかのファクトリーとの品質差異を生んいるように想像します。このムクユニのロットは、基本的に付近の小規模生産者のチェリーから構成されていて、運び込まれたチェリーは選別の後、その日のうちにすべてがパルプ除去されるそうです。その後はアフリカンベッドでの約14日間の乾燥。
多くのファクトリーでは、乾燥までの工程のどこかで、1~2回のソーキング(ミューシレージを分解するためでもあるが、ケニアにおいては本質的に水の中で保管するような意味合い)が行われることが多いのですが、ムクユニではすぐにアフリカンベッドの乾燥工程へと移されるとのこと。収穫から乾燥までの工程が長いと、チェリーやミューシレージの影響を受けて、カップバランスに影響が生じたり、ともすると発酵由来のフレーバーが生まれたりするわけですが、このロットにはそういった風合いがとても少ないのだと感じます。(逆に言えば、そういった風合いを感じる結果、ケニアのウォッシュドコーヒーはパワフルな印象を受けるものが多いのかもしれません。)
わたしたちが焙煎し、カッピングしたものは、まさに甘さベースで無駄がなく、突出した個性感というベクトルとは別の、なにか本質で語るような繊細な魅力がありました。人によっては、様々なフルーツフレーバーを感じてもらえるかもしれません。
コーヒーの生産はまだ不透明な部分が多いのですが、現地のエクスポーターがそのクオリティの由来をよく理解し、それに対して適当な価値を付けて販売できることは、この原料が長く続いていくための重要なファクターかもしれません。ただ消費的にいいロットを選ぶのではなく、相互に納得感があり、未来を見据えているコーヒーを、これからもお届けしていきたい限りです。
その他のアイテム
-
- Tamiru Gizaw-Wishwish/Heirloom/Washed (Ethiopia)
- ¥1,100 〜 ¥4,300
-
- 1box(10packs)/Drip Bag/hitoiki17
- ¥1,900 〜 ¥1,930
-
- Stefano Um/Mundo Novo/Natural (Brazil)
- ¥1,050 〜 ¥4,100
-
- Juan Carlos-La Tormenta/Geisha(Ultimo Corte)/Washed(Honduras)
- ¥2,650 〜 ¥5,300
-
- Nestor Lasso-El Diviso/Geisha/Semi Washed Anaerobic(Colombia)
- ¥2,450 〜 ¥4,900
-
- COE#1 Dandy Dharmawan - Ijen Lestari/USDA762,Kartika/CM Natural(Indonesia)
- ¥5,000