{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/2

Javier Cabrera - San Isidro Chacaya/Maracaturra/Washed (Guatemala)

1,500円から5,800円

送料についてはこちら

  • 100g

    ¥1,500

    SOLD OUT

  • 250g

    ¥3,000

    SOLD OUT

  • 500g

    ¥5,800

    SOLD OUT

※挽いた豆(粉)をご注文の方は、必ず備考欄へのご記入をお願いいたします。併せてお使いの器具の名前をご記入いただけましたら、それに合わせた挽き方でご用意いたします。 ------------------------------------------------- 申し訳ございません。残量わずかな上に注文多数となりましたので、リリース直後ではありますが完売となりました。ご容赦ください。 Tea like & Smooth《Chacaya》 【INTRODUCTION】 生産国:グアテマラ 生産地:サン・イシドロ・チャカヤ 生産者:ハビエル・カブレラ 標高:1,700m 品種:マラカツーラ 精製:ウォッシュド カップの印象 タンジェリン、レッドチェリー、グリーンティー BREATHでも馴染みの農園から、カップバランスに秀でた大粒系品種のウォッシュドロット。爽やかで繊細な果実味と、底流に感じる力強い甘さと茶葉のような感覚が心地よいカップ。 【INFORMATION】 これまで、ゲイシャ種とティピカ種をご紹介したことのある農園。今年はマラカツーラをセレクト。カッピングテーブルでひときわ繊細な輝きを放っていたことを覚えています。アティトランの山間に位置するサン・イシドロ・チャカヤ農園。農園主はハビエルさんです。家族経営のコーヒー農園で、1 世紀以上にわたって最高のコーヒーを生産しています。サンペドロ火山と世界一美しい湖といわれるアティトラン湖の間にあり、農場は、ハビエルさんが運営する近隣の別農園を合わせて180ヘクタール。そのうち46ヘクタールがコーヒーで、残りは素晴らしい自然保護区です。 農場での生産量は、69kgの袋が 800~1200 袋ほど。標高、火山性土壌、農場で見られるさまざまな微気候、厳密に行われるプロセシング…様々な要因が重なって、この農園のコーヒーが純粋に品質の高いものへと昇華されています。手摘みによる収穫、丁寧な果肉の除去、発酵槽における自然な発酵、そして的確な洗浄と乾燥。すべてのプロセシングが伝統的な手法にのっとりつつ、すべてが高いレベルで管理されていることを、カップからも感じることができるのです。農園にはドライミルもあり、生豆の生産にかかわるすべての部分をコントロールすることができています。なかなか自前のドライミルを所持している農園も多くありません。プロセスにかかる時間は30日間。そのうち乾燥期間は約3週間です。 ハビエルさんのポリシーとして特筆すべきは、すべての生産サイクルで廃棄物ゼロを目指していること。パルプと廃水をミミズで堆肥化して有機肥料を作り、土壌への化学物質の使用を30%以上削減します。農園では除草剤や殺虫剤を使用せず、環境に配慮しながらコーヒーの木の活力を維持しているそうです。

セール中のアイテム